HOME > Profile

写真 2013-11-19 13 38 23.jpg

◎俳優/脚本家/演出家

学生時代より演劇活動を開始。
地元札幌にて、劇団P-PROJECT主宰、作・演出・出演をこなす。
92年、劇団俳優座入団。
95年「ソフィストリー」エクス役でデビュー。
98年「あなたまでの六人」で読売演劇大賞、優秀男優賞受賞。
05年 俳優座を退団してフリーに。
08年 劇団野良犬弾「underground lovesong」で作家・演出家として活動を再開
現在、俳優/脚本家/演出家として活動する傍ら、実は小説家も狙っているらしい…

○この世に出会う

nozomu01.jpgnozomu02.jpg

生まれは真夏の8月21日 両親ともに生粋の道産子。

子供時代は体が弱く、医者から、「この子は今晩もう駄目でしょう」と言われたこともあった。
しかし母は「絶対に死なない」と言い切り、本当にその通りになった。
その確信はどこから?

「生命線が長かったのよ」・・・・・まさかの手相?

体が弱いから、おとなしいかと思いきや、相当やんちゃなくそ坊主だったらしい。
幼稚園の面接に行って、「この子は預かれません」と太鼓判を押された。
母は泣けて来たらしい。その母の涙を見た園長先生のフォローで無事入園。
よかったね。

30年後、そのくそ坊主の子供がまさに同じキャラだった。 因果・・・

○美術に出会う

○演劇に出会う

○俳優座に出会う

舞台~10.JPGSIXDEG_B.JPG

札幌小劇場時代は、良くも悪くも全てが我流。
はたしてこのままでいいのか…考えた末に出した答えは…

「そうだ、新劇に行こう!」
新劇に行けば、アカデミックな演技の勉強ができると思ったんですよ。
観た事もなかったくせに。……いいのか、それで決めて。
当時、研究生の授業料が無料だった劇団が二つ。俳優座と無名塾。
「どっちか受けたら、入るんじゃない?」持ち前の超楽天的な性格。

そんなわけで先に受けたのが俳優座。
試験官には、なんと加藤剛さん。「げっ、大岡越前じゃん!」
聞いてないよ。知らないよ。さあ試験会場は一気にお白州ムード。
「君は、北海道出身なんだって?」(声、加藤剛)
声良すぎです。瞳がまっすぐ見つめています。何でも白状します。
頭の中で一人時代劇やっている間に、試験修了。

奇跡の合格。
そんないい加減な入団に関わらず、12年間在籍する事となったのでありました……

○演技という大海に出会う

○再び創作に出会う


title_1.jpg

俳優
演出家
脚本家









button_1.jpgbutton_1.jpgbutton_2.jpgbutton_2.jpg